top of page

​お知らせ

iPhoneリペアエンジニア資格認定カリキュラムの開講について

リペアエコノミー協会では、様々な修理資格認定カリキュラムの準備をしておりますが、8月中に「iPhoneリペアエンジニア資格認定カリキュラム」を実施する予定です。


このカリキュラムでは、資格認定まで「2ステップ」のカリキュラムを用意しております。


<STEP1>

(1)自宅での修理

お申し込み後、修理に必要な「工具」「作業マット」「練習用iPhone6(実機)」「交換用パネル」「交換用バッテリー」「動画撮影の為の三脚」一式(カリキュラムキット)をお送りいたしますので、修理ガイド(動画)を見ながらご自身で練習を重ねてください。


(2)修理様子を動画撮影

自宅での練習を重ね、修理ガイドを見なくても修理ができるようになったら、三脚に手持ちのスマホをセットし、修理の手元が見るようにセットし動画撮影してください。


(3)修理動画のアップロード&協会の確認

カリキュラムキット到着後、3週間以内に、撮影した修理動画を指定の場所へアップロードしてください。アップロード後、協会で正しい手順で修理できているかを確認します。(問題がなければ、STEP2へ。問題があれば再度練習を重ね2へ戻る)


<STEP2>

(4)対面研修の参加(場所:東京都内、日数:1日)

対面研修に参加していただき、iPhone6以外の機種の修理技術を身につけていただきます。


(5)協会の認定

対面研修で、協会が定める基準をクリアした方には、協会か認定証を授与。

認定を受けると協会からの「修理の仕事」を受けることができます。また、「株式会社あいりぺ」と提携し、「画面割れのiPhone」及び「修理部品」を格安で販売しますので、ご購入いただき、自分で修理した後、メルカリやヤフオクで出品することで副業として自宅で小遣い稼ぎができるような仕組みも用意しております。


8月中のご案内に向け、現在テストを繰り返しておりますので、ご案内までもう少々お待ちいただきますようお願いいたします。


<受講費用>

STEP1:5万円(税抜)

STEP2:5万円(税抜)

※認定を受けると「リペア会員」へ入会となりますので月1,000円の会費が発生します


一般社団法人リペアエコノミー協会


bottom of page